Gateway Real Estate

東京都知事(1)第103822号

キービジュアル

Blog

ゲートウェイリアルエステートのブログ

自問自答

217.「海老で鯛を釣る」特別定額給付金についての考察

With family,society and world
 特別定額給付金100,000円近々届く予定。長男は、山口在住、既に届いたとのこと。
国としての予算規模、約13兆円になる。いただく前に、何か不安になってします。
このお金、天から降ってくるわけでない。国の借金として、いずれ人々が返済すべきお金であり、
給料の前借みたいなものと思う。緊急事態だから仕方無いと言うけれど何か釈然としない。
意を唱えると、受け取らなければいいと人は言う。受け取らなくても、返済義務は、発生する。
通常、僕の感覚では、お金とは、労働の対価として捉えている。居酒屋で、5,000円使った
場合でも、5時間働いた対価を、2時間で消費したと考える。何の貢献もなしに、10万円が
懐に入る。教育上、良くない。憲法上の最低限の生活保障とは、異なっている。
 今回、コロナ禍に対する支援は、特別定額給付金以外にも多額の支援金が支払われる。
「海老で鯛を釣る」的な、少しばかりのお駄賃で、大きな荷物を背負わされた感が強い。
この大きな荷物、合理的な積算による充分納得できる金額であれば、喜んで負担する気になるが。
何か不自然さを感じる部分もある。東日本大震災の復興税も、未だ、支払い途中だ。
今回の手当ての返済、何時から始めるか分からないが、いつかコロナ復興税が加算されることは、
確かだ。夫婦2人で、200,000円が入る。子供4人に、将来の返済資金として提供しよう。
 (Nothing is as expensive as that.)

profile 鈴木 義夫

profile
鈴木 義夫

1970年 三菱油化㈱入社

1994年 三菱化学㈱ *三菱化成㈱と合併

2004年 三菱化学退職

業務履歴

不動産関係   社宅・独身寮・保養所の運営管理

サービス関係  社員食堂の運営管理

旅行関係    国内・海外出張精算のシステム化

不動産関係
社宅・独身寮・保養所の運営管理

サービス関係
社員食堂の運営管理

旅行関係
国内・海外出張精算のシステム化

トップへ戻るボタン